20141130

悪童日記

「悪童日記」を観に行った。原作を読まずにほとんど事前知識がない状態で行ったのですが、想像以上にヘビーな描写が多くてウッ…となるシーンがちらほら見受けられて、見ている最中いますごい顔しているな、って自分で気付くくらいだった。

「第二次世界大戦中のハンガリーで疎開のため田舎の祖母に預けられた双子の少年たちが、その厳しい環境の中を懸命に生き抜いていく話」がざっくりすぎるあらすじ。懸命に、といってもお涙頂戴的な健気さだけではなくて、生きるためなら汚いことでも何でもする、という感じでなかなか重たい話だった。戦争は直接的にも間接的にも人々を傷つける出来事でしかないなと改めて気付くことができました
それと同時に“持って生まれた美しさ”がどれだけの武器になるのか、ということにも言い知れない感動があった。無言で大人を圧倒させるあの目つきがとんでもない!しかも双子だから効果も二倍。ランプを持って大人たちを見つめる二人の顔が印象的でした。もしも二人が美少年じゃなかったら話は変わっていたのかも、と思ったりもする。将校のお気に入りにならなかったら死んでいたかもしれないし(あの将校ってゲイっぽかったけどショタコンの気はあったんだろうか…)

娘のことをメス犬と呼び、孫をメス犬の子どもと呼ぶ婆さんとか(チキンの丸焼きを見せつけるように食べるシーンの卑しさ加減凄かった)結局他所の人と一緒になって子どもまで作っちゃう母親とか、自分が生き延びることしか考えない父親とか、とにかく自分と血の繋がった子どもでさえ大事にできない大人たち。見ていてなんとも言えない気持ちになったけど、でもその大人たちも必死で、戦争が起こらなければきっと双子も大事にされていたんだろうなとも思うし……うーん。特に靴屋のおじいさんが死んでしまってからのシーンはもう目にも心にも酷かった
あの状況下で親や周りの人から与えられるはずのあたたかさを諦めて心を守ったのは賢いし、そうするしかなかったのも事実だけれど、でも彼らが行った行為(悪事も含め)全部を戦争のせいと片付けるのも違う気がする。複雑
最後の最後、自分たちの父親をその名の通り踏み台にして、それぞれ生きていくことを選んだ二人に涙目でした。逞しくなったというか、ならざるを得なかったところが切ない。あんなに一心同体だった二人なのに…あの二人どうなったんだろう……

英語ともフランス語ともスペイン語とも違う、ハンガリー語がなんだか新鮮でした。それにしても双子よく見つかったよね!あんなに綺麗なお顔の双子そうそういない。公式ホームページを見ると料理の学校に進学するらしかった。大人になった二人も見てみたいな~俳優業は続けるのかな?
おもしろかった、という表現は微妙な気がするけど観に行けてよかった!

「トム・アット・ザ・ファーム」「超能力研究部の3人」のどちらかは来月観に行く予定。今月DVDも合わせて2本しか見られませんでした、残念。

20141122

関ジャニズム LIVE TOUR に行きました(後編)

鉄は熱いうちに打て。熱が熱いうちに書け。ということで後編です

数年前までアイドルは興味ないな~と思っていた口なのですが、ひょんなところから女性アイドルが好きになり、その延長でジャニーズにも興味を持ちました(他にもきっかけはあったのですがそれはおいといて)今回ジャニーズのコンサートは初めてでしたが、過去に女性アイドルのライブには何度か足を運んだことがあります。しかし同性アイドルを好きになった時とは全く違う感情が生まれていて、コンサートから数日経ったいま、戸惑いが隠せません…これってもしかして……??

改めまして、こちらの記事は初めてコンサートに行って浮かれている人間の“日記”になっております。私情挟みまくりです。正直他の方にとってはどうでもいいことも山ほど混じっていると思います。興奮を叩きつけているようなものなので!
ということで、それでもかまわんよ!という方は追記からドウゾー

20141118

関ジャニズム LIVE TOUR に行きました(前編)

はじめての関ジャニ∞!はじめてのジャニーズ!はじめてのドーム!

「はじめてのおつかい」ノリで書き始めましたが本当に今回何もかもが初めてで、前日も当日もあっという間に過ぎてしまいました。一言で表すと、本当に楽しくて本当に楽しくて本当に楽しかったです!一言じゃない!でも大事なことなので三回言った!

もうなんなんだあの空間、魔法だった。ペンライトが光る中心にはテレビの中でしか見たことのない7人が確かにいて、初めは信じられなかったけど近くで見ると本当にその人で、もうびっくりした。びっっっくりした!
芸能人を生で見る機会がいままでなかったわけではないけど、人生でジャニーズを生で見ることはないと思っていたので、衝撃が凄まじかったです。ああ…もう丸二日経ったのに全然興奮が冷めていない……前置き長いね
ではでは以下本編についてがっつり触れます。ネタバレ回避の方は見ないでー!

※一ファンそれも初心者の感想ですので、MC等のレポートをお求めの方はごめんなさいです…しかも彼らの発言についてはだいたいのニュアンスです。それでもよければ!(しかし前編ではMCまでも書けておりません!)

20141109

関ジャニズムを聴きました

「一年前ぐらいから通っているごはん屋さんがあるんだけど、最近新しい場所に引っ越したんだよね。新しいメニューができたっていうから早速注文したんだけど、それが想像していた味と違ってさー。お店は好きなんだけどちょっと合わなかったかも。あっそれでねー………」



すごく茶番な文章ですが、大まかな感想はこんな感じです。
好きになってから初めて発売日をリアルタイムで迎えられる!とテンション上がっていたのだけれど、いざ再生するとあれ…あれ…?と思っている間にCDが一周してしまった。まだ聴き始めて少ししか経っていないし、聴いていくうちに好きになることも多々あるのでわからないけれど、いまのところ今回はちょっと物足りなかったかも、という印象です。強烈に心惹かれる曲があまりなかった。

これは勝手な個人の感想・思い入れなので、んなもん知らねーよと言われたら本当にそれまでなんですけど、私にとって関ジャニ∞は「アイドルではあるのだけれど一筋縄ではいかない、こだわりのある音楽を演っている人たち」というイメージがあって、その部分がとても好きでした。でしたって過去形みたいだな!好きなんです、いま現在も。でも今回は大きく“アイドル”に振ったな~と思った。それがダメだと言いたいわけではないです。アイドル好きだし。事実としてそう感じました。

今更にも程があるけど「関ジャニ∞はアイドルだ」というファンなら誰もがわかっていることに気付かされた。実際彼ら自身も僕達はアイドル、と最近のインタビュー等でも口に出しているし、その人達がアイドルをするのもアイドルであることを求められるのも当然で、だから何も言うことはないんです。
ただ彼らの過去のアルバムが私にとってすごく好きな音楽が詰まっていたので、その音楽と少し離れてしまったかな~と感じてしまったから寂しいだけ。こればっかりは個人の好みなのでしょうがないね……
アイドルの王道を少し外れた曲、が全部にならなくてもいい。でもその自由な雰囲気が彼らの個性で味だと思っているので、次回作にはもう少し渋イイ曲が入っているといいなあと思います。来年は全員30代になるし!
とはいえ嫌いというわけではないので、以下関ジャニズムメモ。



・「FUN FUN FUN FUN FUN FUN FUN FUN」
リップが好きなので曲自体は好き。だけどリップの曲だね!!!感が強すぎてリップが歌ったらどうなるかなーと考えてしまった。カバーしているみたいなんだよね…

・「三十路少年」
ももクロちゃんを好きになってからなんだかんだヒャダイン楽曲は聴いているけど、そろそろこのパターンに飽きてきた(つまり彼らどうこうではなく個人的な趣味嗜好のせい)でも村上さんの声が右から聞こえてくるターンが二回もあるのでファンとしてはうれしかった。こういうところはアイドルらしく好きなんだけどな!コンサートでは錦戸さんのところでギャーーーってなるに違いない…

・「Masterpiece」
よく知らない私でさえ嵐かな?と思った曲。サビが一瞬Utadaになる。たぶんSexy Zoneが歌っていたら違う感想になったかもしれない。なんかしっくりこない
生でパフォーマンス見たら感想が変わりそうな曲No.1です。ダンスとかダンスとか!

・「ひびき」
シングルの時はカップリング2曲が良すぎたので全然気にしていなかったけど、バラード系がひびき以外にないアルバムなのでようやくホッとした。ひびきありがとう…

・「ドヤ顔人生」
このアルバムの中で一番好き!言わずもがな最後の「ドヤ顔人生だ!!」が最高に気持ちいいし、そこからフェードアウトしていくのも格好良い!渋谷さんの声がすごく生かされている!と感じることができて好きです。長瀬先輩ありがとう!関ジャニ∞ではこういう生身っぽい音が好きなんだよ~
ここから象、RAGE、オモイダマの流れ好き!このアルバムは後半がいいなあ

・「象」
なんとなくアルバム曲では象が人気なのかな?という印象。私も好き。熱さと勢いが高橋優だな~!って感じがするし、グループにすごく合っていると思う。生で聴きたい
なんといってもドラムが吉田佳史さんです。私にとってはとても馴染み深い御方!うれしい!

・「RAGE」
このアルバムに入っているシングルはどれもそこそこに好き、というくらいだったんだけど(好きだけどさ!)RAGEがシングルになっていたら絶対ぶっちぎりだった。シングル向けでしょうこれ~~~!!!なんでだよおおお
ちょうどレーベル移籍の時期と近かったし大人の事情もあったのかもしれないけど、村上さんキャスター抜擢の件もあったし、RAGEを歌番組で見たかった……でもアルバムに入ってよかったな



大雑把な感想終わり。初回Aしか買っていないのでユニット曲はぶっつけ本番です。そうです、来週コンサートです!うわあああ遂に初ドームだあ…あっという間だな…
余談ですが初回Bの売れ具合が凄まじかったらしいですね!笑いを求めて初回Aを選んだよ。特典DVDはまだ見ていないけど
「言ったじゃないか/CloveR」も初回Bの方が品薄みたいなので、やっぱりアイドルらしい関ジャニ∞の需要はすごくあるんだなあと思いました。峯田作曲ということもあり完全に言ったじゃないか贔屓なのでこちらも手に入りやすい初回A族でした

「おいおい『物足りないな…』って言ったじゃないか!」とツッコミを入れる時が来る可能性も大いにあるので、ひとまず本番までたくさん聴こう。おしまい

20141107

映画メモ/2014年10月

映画館に一度も行かなかった10月でございました。バルフィ!とNO行きたかった…
今月は絶対悪童日記を観に行く。行くったら行く!
以下10月に見た映画メモ。






・「ガタカ」
ジュード・ロウが出ている、というメモの中から選んでガタカ(ケーブルでやっていた)
遺伝子で将来が決められてしまうという竹宮惠子的SFだったけど、いろんなことに置き換えてみると身につまされる思いがした。だってただでさえ普通に生まれた兄弟にだって性格や身体に差が生じるのに、優秀に生まれるよう予め遺伝子操作なんてしちゃったら、もう、あんまりじゃないかー!ギー!っていう…
ヴィンセントがジェロームに成りすますために色々な細工をするけど、そこに古さは感じなかった。10年以上前の映画だけど、よくよく考えれば竹宮惠子大先生の「地球へ…」なんて70年代の作品だもんな…
バディ、とはちょっと違うかもしれないけど二人の絆にはグッときた。最後の最後のシーンは医師とのやり取りからジェロームのところまで全部好き。


・「映画 ひみつのアッコちゃん」
なんとなく地上波で放送していたので見た。子どもアッコちゃんも大人アッコちゃんも可愛いすぎるし岡田将生が上司とか夢かよ!夢だよ!
アッコちゃんが変身しているということで谷原章介や大杉漣が女子っぽい振る舞いをするシーンは笑うしかなかったし(超楽しかった)鏡の精が香川照之なんてちょっと渋良すぎる…あとさくら学院(当時)の堀内まり菜ちゃんがモコちゃん役でソーキュートでした。アッコちゃんモコちゃんがいるクラス…私が男子ならソワソワするわ~~!!
ハッピーエンドに向かうしかないね!っていう終わり方で幸せだった!綾瀬はるかはずっと綾瀬はるかでいてほしい。


・「少年は残酷な弓を射る」
厨二心をくすぐられるこのタイトル。エズラ・ミラー目的でレンタルした。
母と子、と聞くと母と子(娘)のイメージがあったけど母と子(息子)もなかなか大変なことがあるのかもしれない、と思った。いわゆる永遠のテーマ
見ていてまあしんどかったけど、きっと自分が子どものうちは子どもの方に感情移入してしまうんだろうなあ。お腹を痛めて産んだ子って100%愛せるものだと思っていたけど、自分の想像する答えが返ってこない率が高すぎるとお母さんもだんだん拒否の方向に向かっていってしまうんだろうか…(元々望んで妊娠したようではなかったし)ありきたりだけど人を一から育てるって物凄い労力を消費するんだね。お母さんだって産んだその日に初めてお母さんになるわけだし、赤ちゃんだって最初は宇宙人みたいなもんだし、成長するってすごい。
子ケヴィンも成長したケヴィンも妖しい目つきが凄まじかった。エズラ・ミラーはとにかく美しくてセクシーでとんでもない悪魔だったよ…


・「マイ・マザー」
母と子(息子)第二弾。第一弾と同じ日に見たので見終わった時はもうお腹いっぱいでした。念願のグザヴィエ・ドラン作品!
こっちはより感情移入してしまった。遅れて反抗期がきたタイプだったので高校のときはそこそこに大人しかったけど、あの頃に爆発しておけばよかったと今になって後悔している。この親子はもう言いたい放題である意味羨ましかった(うちであんな口の利き方したら即つまみ出されるけどね!)
よその家の親子関係に憧れてみたり、ご機嫌かと思えばすぐに怒り出す母親なんなの!?っていうあるあるシーンが散りばめられていておもしろかった。きっとどこの親子間でも大なり小なりこういう感情は生まれているんじゃないかなーと思います。
それにしてもユベールの彼氏アントナンが大人すぎて彼氏になってほしかったけどゲイだから無理だった。あと「胸騒ぎの恋人」に出ているイケメンもちらっと出ていたね
「母を愛せないが、愛さないこともできない」…母と子って不思議


・「ラースと、その彼女」
映画館で公開していた時にも気になっていた。鼻からやらしい話だとは思っていなかったので想像通りのほっこりストーリーで安心しました。重たい映画をレンタルするときにはこういう系統も一緒に借りないとダメなタイプです
ビアンカにバイトをさせようと提案するシーンが個人的にキュンとしたポイント。街の人の機転の利かせ方と心のあたたかさが素敵!






最近はEXOが気になる。曲自体は前から聴いているけどここ数日メンバーのプロフィールや動画を見て深めているところ。タオタオの怖い顔が好き。ただ顔覚えにくいね…人数多いし…
それと関ジャニズムを買いました!初回Bをいまから見つけるのは至難の業っぽくてJストさんの生産数を思い知らされているよ。エミネム信五、見てみたかったナー
そんなこんなでおし( ´ω` )まい